「神殿」について その23

新改訳聖書』第3版のエペソ人への手紙2章20節から22節まで(その2冒頭)に、次のように書かれています。
***
20節
あなたがたは使徒預言者という土台の上に建てられており、キリスト・イエスご自身がその礎石です。
21節
この方にあって、組み合わされた建物の全体が成長し、主にある聖なる宮となるのであり、
22節
このキリストにあって、あなたがたもともに建てられ、御霊(みたま)によって神の御(み)住まいとなるのです。
***

 

21節に、「この方にあって、組み合わされた建物の全体が成長し、主にある聖なる『宮』となるのであり、」とあり、22節に、「このキリストにあって、あなたがたもともに建てられ、御霊(みたま)によって『神の御(み)住まい』となるのです。」とあります。

 

「この方」というのは、「キリスト・イエス」(20節)のことです。

 

コリント人への手紙 第二6章16節(その22終わりのほう)の、「・・・私たちは生ける神の『宮』なのです。・・・」と、エペソ人への手紙2章21節(上記冒頭)の、「・・・主にある聖なる『宮』となる・・・」は、表現は違いますが、同じことを言っていると思われます。

 

コリント人への手紙 第二1章21節に、次のように書かれています。
***
21節
私たちをあなたがたといっしょにキリストのうちに堅く保ち、私たちに油をそそがれた方は神です。
***

 

1行目に、「私たちをあなたがたといっしょにキリストのうちに堅く保ち、」とあります。

 

「『キリストのうちに』堅く保ち」とあるので、「私たち」と「あなたがた」は『キリストにある者』である、と言うことができると思います。

 

コリント人への手紙 第二1章21節に続いて、22節に、次のように書かれています。
***
22節
神はまた、確認の印を私たちに押し、*保証として、御霊(みたま)を私たちの心に与えてくださいました。

 

* あるいは「手付け金」

 

***

 

「神はまた・・・*保証(あるいは、手付け金)として、御霊(みたま)を私たちの心に与えてくださいました。」とあります。

 

「神はまた・・・*保証(あるいは、『手付け金』)として、御霊(みたま)を私たちの心に与えてくださ」った、ということが言われています。

 

「御霊(みたま)」は『手付け金』である、ということが分かります。

 

つまり、神は「私たち」に『手付け金』を渡してくださったのですが、それは後で『買い取って』くださるからである、と考えられます。

 

後で『買い取って』くださることの「保証」として、『手付け金』である「御霊(みたま)」を与えてくださった、と言うことができると思います。

 

このように、「神はまた・・・御霊(みたま)を私たちの心に与えてくださいました」、とあることから、「私たちの心」には『御霊(みたま)』がある、と言うことができます。

 

「私たちの心」には『御霊(みたま)』がある、というのは、「私たち」のうちには『御霊(みたま)』が住んでいる、と言い換えることができるのではないでしょうか。

 

そして「私たち」は「『キリストのうちに』堅く保」(Ⅱコリ1:21、上記)たれている者です。

 

つまり、「私たち」は『キリストにある者』である、ということです。

 

『キリストにある者』のうちには『御霊(みたま)』が住んでいる、と言うことができると思います。

 

以上述べて来たように、「私たちは生ける神の『宮』なのです」(Ⅱコリ6:16、その22終わりのほう)と言う場合、「私たち」は『キリストにある者』であり、「私たち」には『御霊(みたま)』が住んでいる、と言うことができると思います。

 

その24、に続きます。