エレミヤ書50章について その18

新改訳聖書』第3版のエゼキエル書6章2節と3節(いずれも、その17後半)に、次のように書かれています。
***
2節
「人の子よ。あなたの顔をイスラエルの山々に向け、それらに向かって預言して、
3節
言え。
 イスラエルの山々よ。*神である主のことばを聞け。神である主は、山や丘、谷川や谷に向かってこう仰せられる。見よ。わたしは剣をあなたがたにもたらし、あなたがたの高き所を打ちこわす。

 

* エゼ六・三、一一「神」の子音字は「

 

***

 

「その17」の下から6段落目で、わたしは、
***
また、「あなたがた」というのは、3節2行目の「・・・山や丘、谷川や谷・・・」のことであると思われます。
***
と述べました。

 

「思われます」と言ったのは、3節2行目に「イスラエルの山々よ。・・・」と「人の子」が言っているからです。

 

イスラエルの山々よ」と呼びかけているので、「あなたがた」というのは、「イスラエルの山々」のことかもしれないと思ったからです。

 

しかしよく読むと、3節2行目からの、「イスラエルの山々よ。*神である主のことばを聞け。神である主は、山や丘、谷川や谷に向かってこう仰せられる。」の部分は、「人の子」(2節)が言った言葉であり、続く「見よ。わたしは剣をあなたがたにもたらし、あなたがたの高き所を打ちこわす。」は、神である主が仰せられることばです。

 

「神である主は、『山や丘、谷川や谷に向かって』こう仰せられる。」(3節2行目から)とあります。

 

つまり、神である主は、『山や丘、谷川や谷に向かって』「わたしは剣を『あなたがた』にもたらし、『あなたがた』の高き所を打ちこわす」と仰せられる、ということです。

 

『山や丘、谷川や谷に向かって』『あなたがた』と仰せられるのですから、『あなたがた』というのは、『山や丘、谷川や谷』のことになります。

 

エゼキエル書6章2節と3節(いずれも、上記冒頭)を読む限り、『あなたがた』というのは、「イスラエルの山々」のことというよりは、『山や丘、谷川や谷』のことと考えたほうがよさそうです。

 

そしてエゼキエル書6章4節以降について触れますと、4節から7節までに書かれていることは、「わたしは剣をあなたがたにもたらし、あなたがたの高き所を打ちこわす」(上記冒頭3節)ときのことである、と言うことができると思います。

 

エゼキエル書6章4節から7節までは、次のようになっています。
***
4節
あなたがたの祭壇は荒らされ、あなたがたの香の台は砕かれる。わたしはあなたがたのうちの刺し殺された者どもを、あなたがたの偶像の前に投げ倒す。
5節
わたしは、イスラエルの民の死体を彼らの偶像の前に置き、あなたがたの骨をあなたがたの祭壇の回りにまき散らす。
6節
あなたがたがどこに住もうとも、町々は廃墟となり、高き所は荒らされる。あなたがたの祭壇は廃墟となり、*罪に定められる。あなたがたの偶像が砕きに砕かれ、あなたがたの香の台は切り倒され、あなたがたのしたわざは消し去られ、

 

* 幾つかの古代訳は「荒れ果てる」

 

7節
刺し殺された者があなたがたのうちに横たわるとき、あなたがたは、わたしがであることを知ろう。
***

 

4節から7節までを読むと、そこに書かれていることは、「わたしは剣をあなたがたにもたらし、あなたがたの高き所を打ちこわす」(3節)ときのことである、と言うことができると思います。

 

「刺し殺された」(4節と7節)という言葉によって、「剣」がもたらされることについて書かれていることが分かり、また「高き所は荒らされる」(6節)という言葉によって、「高き所」が打ちこわされることについて書かれていることが分かる、のではないかと思います。

 

イスラエルの山々よ・・・聞け」(3節)というのは、4節から7節までに書かれていることを聞け、ということであると思われます。

 

4節から7節までに書かれていることは、「神である主のことば」(3節)だからです。

 

ただし、4節から7節までに書かれていることだけではなく、8節から10節までに書かれていることも、「神である主のことば」です。

 

したがって、「イスラエルの山々よ・・・聞け」(3節)というのは、4節から10節までに書かれていることを聞け、ということである、と言うことができます。

 

「*神」(上記冒頭3節)については、3節の脚注に、『「神」の子音字は「」』、とあります。

 

つまり、「」が仮に「ヤハウェ」だとすると、「神
である主のことば」(3節)は、「ヤハウェである主のことば」となります。

 

その19、に続きます。