「神殿」について その37

新改訳聖書』第3版のヨハネの黙示録21章3節(その35冒頭)に、次のように書かれています。
***
3節
そのとき私は、御(み)座から出る大きな声がこう言うのを聞いた。「見よ。神の幕屋が人とともにある。神は彼らとともに住み、彼らはその民となる。また、神ご自身が彼らとともにおられて、*

 

* 異本「また彼らの神となり」を加える

 

***

 

2行目から、「・・・神は彼ら(すなわち、人)とともに『住み』、・・・」、とあります。

 

エペソ人への手紙2章20節から22節までに、次のように書かれています。
***
20節
あなたがたは使徒預言者という土台の上に建てられており、キリスト・イエスご自身がその礎石です。
21節
この方にあって、組み合わされた建物の全体が成長し、主にある聖なる宮となるのであり、
22節
このキリストにあって、あなたがたもともに建てられ、御霊(みたま)によって神の御(み)住まいとなるのです。
***

 

「あなたがた」(20節)は「主にある聖なる『宮』となるのであり、・・・『神の御(み)住まい』となるのです。」(21節と22節)とあります。

 

「『宮』となる」は、言い換えると、『神殿』となるということである、と言うことができると思います。

 

「あなたがた」(20節)は『神殿』になるので『神が住まわれる』、すなわち、『神の御(み)住まい』となる、ということだと思います。

 

ヨハネの黙示録21章3節(上記冒頭)には、「神は彼ら『とともに』住み」とあります。

 

「あなたがた」、すなわち『人』が『神殿』になるので、「神は彼ら(すなわち、人)『とともに』住」まわれる、ということではないかと思われます。

 

エゼキエル書37章27節(その14前半)に、次のように書かれています。
***
27節
わたしの住まいは彼らとともにあり、わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。
***

 

「わたし(すなわち、神である主)の住まいは彼ら『とともに』あ・・・る。」とあります。

 

ヨハネの黙示録21章3節(上記冒頭)に、「神は彼ら『とともに』住み」、とあります。

 

表現は違いますが、内容は同じである、と言うことができると思います。

 

また、ヨハネの黙示録21章3節(上記冒頭)には、「・・・彼らはその(すなわち、神の)民となる。・・・」(下から2行目)とあります。

 

エゼキエル書37章27節(上記)2行目には、「・・・彼らはわたし(すなわち、神である主)の民となる。」とあります。

 

これも、内容は同じである、と言うことができると思います。

 

ただし、「彼ら」が同じものであるかどうかについては、もっと考える必要があると思います。

 

「彼ら」は、ヨハネの黙示録の方は『人』を指していますが、エゼキエル書の方は『イスラエル人』を指していると考えられます。

 

この『人』と『イスラエル人』とは同じものであるのか、ということです。

 

以上『神殿』について述べて来ました。

 

『神殿』というのは、ソロモンの神殿のような、文字通りの建物の神殿のことであるだけではなく、コリント人への手紙 第一3章16節と17節(その1冒頭)や、エペソ人への手紙2章20節から22節まで(上記、及びその2冒頭など)に書かれている「あなたがた」のような『人』の神殿のことでもある、と言うことができると思います。

 

いかがでしょうか。どのように思われますか。