「神」について その1

新改訳聖書』第3版のヨハネ福音書1章1節と2節に、次のように書かれています。
***
1節
初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。
2節
この方は、初めに神とともにおられた。
***

 

1節1行目に、「・・・ことばは神とともにあった。・・・」とあります。

 

この場合、『神』は『父』であり、『ことば』は『子』であると考えられます。

 

それ以外は考えられないと思います。

 

1節1行目から、「・・・ことばは神で『あった』。」とあります。

 

ヨハネ福音書1章14節に、次のように書かれています。
***
14節
ことばは*人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての**栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。

 

* 別訳「肉」
** 別訳「……栄光で、恵みとまことに満ちていた」

 

***

 

1行目に、「ことばは*人(別訳、肉)となって、私たちの間に住まわれた。・・・」とあります。

 

続けて、「私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての**栄光である。・・・」とあります。

 

「この方」というのは、「ことば」のこと、と言うことができます。

 

「この方の栄光」というのは、「ことばの栄光」のこととなります。

 

そして、この「ことばの栄光」というのは、「父のみもとから来られたひとり子としての**栄光」のこと、となります。

 

つまり、「ことば」は「ひとり子」である、ということです。

 

したがって、『ことば』は『子』であると考えられるのです。

 

14節(上記)1行目に、「ことばは*『人』(別訳、『肉』)となって、私たちの間に住まわれた。・・・」とあります。

 

このことから、「神であった」(上記冒頭1章1節)『ことば』は、『人』または『肉』になられた、と言うことができます。

 

つまり、『ことば』は『人』または『肉』になられたので、もはや神ではない、ということです。

 

「私たちの間に住まわれた」というのは、つまり、「地上で生活された」、ということである、と言うことができると思います。

 

『ことば』は、『地では』、『人』または『肉』であり、神ではない、と言うことができると思います。

 

つまり、『ことば』は、神とともにおられたときには『神であった』が、『地では神ではない』、ということです。

 

その2、に続きます。