「律法」について その8

新改訳聖書』第3版のヨシュア記1章7節と8節に、次のように書かれています。
***
7節
ただ強く、雄々しくあって、わたしのしもべモーセがあなたに命じたすべての律法を守り行え。これを離れて右にも左にもそれてはならない。それは、あなたが行(い)く所ではどこででも、あなたが栄えるためである。
8節
この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。そのうちにしるされているすべてのことを守り行うためである。そうすれば、あなたのすることで繁栄し、また栄えることができるからである。
***

 

ヨシュア記1章1節に、「さて、のしもべモーセ死んで後(のち)、モーセの従者、ヌンの子ヨシュアに告げて仰せられた。」とあります。

 

そして1章2節の最初に、上(うえ)カギかっこがあります。

 

その相手の、下(した)カギかっこは、1章9節にあります。

 

つまり、1章2節から9節までは、がヌンの子ヨシュアに告げて仰せられたことばである、ということです。

 

7節1行目から、「・・・わたしのしもべモーセがあなたに命じたすべての律法を守り行え。これを離れて右にも左にもそれてはならない。・・・」とあり、8節1行目から、「この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。・・・」とあります。

 

ヨシュア記1章2節から9節までに書かれていることは、が仰せられたことばですから、7節、および8節に書かれていることも、が仰せられたことばの一部です。

 

そうすると、「わたし」(7節)というのは、「のこと、ということになります。

 

7節1行目の「・・・わたし・・・」は「」を指している、と言うことができます。

 

ところで、「律法」について その1(2021-10-02)、の下から3段落目と2段落目で、わたしは、次のように述べました。

 

***
そのような命令やおきては、たくさんあります。

 

そのため、これら『すべてのこと』を「堅く守って、実行」する、というのは不可能なことのように思えます。
***

 

また、「律法」について その2(2021-10-12)、の上から4段落目で、
***
律法の書に書かれている『すべてのこと』を「堅く守って、実行しなければ、だれでもみな、のろわれる」から「のろいのもとにある」、ということだと思いますが、その『すべてのこと』を「堅く守って、実行する」ことは、不可能なことのように思えます。
***
と述べました。

 

ヨシュア記1章8節に、「この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。そのうちにしるされているすべてのことを守り行うためである。・・・」とあります。

 

ここには、「その(すなわち、律法の書の)うちにしるされている『すべてのこと』を守り行うため」には、「この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない」、ということが書かれています。

 

「この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさ」むならば、「『すべてのこと』を守り行う」ことができる、ということだと思います。